リアル獄中記「ムショ活」

受刑者ブロガーJ。1993年生まれ、26歳。2019年2月に詐欺容疑で逮捕され、上野警察署から東京拘置所に移送された後、2020年2月に懲役の実刑判決を受け、現在福井刑務所に服役中。厳しい発信制限の中、娑婆に居る協力者の手を借り、獄中記ブログ「ムショ活」を毎日更新。

1/24(金曜)

f:id:j-realstory2019:20200302021917j:image

朝食は麦飯、納豆、味のり、玉ねぎの味噌汁。洗濯物を出す。今日は日用品の購入日。専用のマークシートに「ウテナミルククリーム」を記入して提出。ミルククリームはこの季節に欠かせない必須アイテムだ。官本の貸し出しがあり、ドストエフスキー地下室の手記東野圭吾真夏の方程式辻村深月東京會舘とわたし」の3冊を借りた。書き終えた日記の原稿をまとめて封筒に入れ、発信する。室内体操の途中で入浴。今日は暖かいので、いつもよりシャワーをぬるめにして15分間、頭の先からつま先まで洗い流す。洗体したタオルを濯いで出てきた大量の垢達を見て得る高揚感に、極限まで痒くなった全身を無我夢中で洗った後に味わうあの爽快感は、毎日お風呂に入れる人達には決して分からないだろう。居室に戻り、せっかく得た潤いを逃すまいと、体中にミルククリームを塗りたくって一休み。あー!スッキリ。サッパリ。以前購入した食料品(キムチ、納豆、チョコチップクッキー)が届く。

昼食は麦飯、豚玉キャベツ炒め、中華風野菜スープ。届いたばかりの「こくうまキムチ」も一緒に食す。新聞を読み30分間の運動へ。日本財団に送り主不明で1億2,411万円が届いた新聞記事の話をしたら皆知らなかった。どうやら読売、日経、スポニチには載ってなかったらしい。やるなぁ日刊スポーツ!それにしても驚きのニュースだ。一部の間でお金が余っているという話は本当なのだろう。米投資家のウォーレン・バフェットに、ソフトバンク孫正義も、10兆円規模のファンドを持ち、有り余るお金の投資先を常々探してるみたいだし。返ってきた洗濯物を物干しハンガーに干す。室内体操をし、コーヒーを飲みまったり。

夕食は麦飯、なめこの和え物、焼きそば、豚チゲスープ。(納豆、キムチ)チゲスープの豚を抜き取って作った、『即席豚キム納豆丼』が激旨!!17:00から大相撲中継貴景勝、鼻血を出しながらの勝利で優勝に首の皮一枚繋がった。20:00からは各界のイノベーターが登場し、ワクワクする話を聞かせてくれる。川田十夢がナビゲートする「イノベーションワールド」をききながら、今日も1日終了です。