土日は休日シフトとなり、起床は平日より30分遅い7:30。朝食は麦飯、梅干し、鰯(ツナ風)、白菜と南瓜の味噌汁。平日にある洗濯や願い事、物品購入、運動などは全てなし。勿論、面会も出来ないし差し入れも入らない。その代わりなのかラジオがほぼ1日中流れている。きっとこれで暇を潰せという事なのだろう。いつもの10:00からのお湯の配当も朝食後となる。早速、モーニングコーヒーを美味しく頂きます。チョコチップクッキーを添えて〜。交付された新聞を読み、9:45から室内体操。10:00からは押切もえのラジオ「もえ's up」。押切もえがYouTubeアカウントを開設したらしい。最近芸能人がこぞって参入している。金曜のラジオ「ゴールドラッシュ」ナビゲーターのアンジャッシュ渡部も先々週の放送でYouTubeデビューを発表していたし。普段とは違う芸能人の横顔が見れるのは、ファンは嬉しいんだろうね。もえ's upは個人的にツボな曲がセレクトされるので毎週楽しみに想っている。ジャスティンビーバーにエドシーラン、テイラースウィフト、アリシアキースなどなど好きな海外アーティスト盛り沢山。今日は懐かしいブラックアイドピースの「アイ・ガッタ・フィーリング」が流れた。10代の頃に通っていた六本木のクラブで良く聴いたなぁとノスタルジーに浸る。随分久々に聴いたけど、相変わらずファーギーの声って最高だなぁ。
昼食はコッペパン、ピーナッツソフト、QBBチーズ、クリームシチュー、激甘コーヒー(クラッカー)。明らかに糖分の割合の方が多い激甘コーヒーは体に悪そうなのでパス。熱々のシチューに、ちぎったQBBチーズを投入。ピーナッツを塗ったパンを食べ、シチューをゆっくり飲む。その内入れたチーズが良い感じに溶けてくるので、購入しておいたクラッカーにのせて「とろ〜りチーズクラッカー」の出来上がり。こう言うちょっとした創作も楽しめる勾留生活です。食後のニュースが終わり、おぎやはぎ、ナイツ、久米宏、福山雅治のラジオが続き、2:45から室内体操。休日は15:00のお湯の配当はないので、コーヒーは飲めず。
16:00夕食。夕食は麦飯、肉野菜炒め、たくあん、玉子スープ。17:00恒例の大相撲。貴景勝!優勝争いから脱落!ここで負けたかぁ。いやー悔しい。来場所は刑務所のTVで見る事になるのかな。田中みなみ、藤田ニコル、ちぇるみこ、と続くラジオを聴き、女性の声に癒されながら就寝。