リアル獄中記「ムショ活」

受刑者ブロガーJ。1993年生まれ、26歳。2019年2月に詐欺容疑で逮捕され、上野警察署から東京拘置所に移送された後、2020年2月に懲役の実刑判決を受け、現在福井刑務所に服役中。厳しい発信制限の中、娑婆に居る協力者の手を借り、獄中記ブログ「ムショ活」を毎日更新。

3/2(月曜)

f:id:j-realstory2019:20200311142256j:image

今日は雨模様。起床後着替えや洗面などでバタバタしていると担当職員が来て32才の同居人が呼ばれた。そしたらなんと明日移送になる!との事で別室へ移る事に。朝飯を4人で食べて荷物をまとめる。その内お迎えが来たので全員でお別れをしてお見送り。娑婆でも共通の知人が居たり遊ぶ場所が同じだったり、凄く優しくて話しが合う兄貴みたいな人だったので寂しい…。房は4人から3人になりそれぞれ1つずつ「番手」が上がる。雑居は古い順から1番手となるので、自分は4番手から3番手になった。これで新人が来たら先輩だ!使う本棚や座席の位置も変わるので作業前にお引っ越し。んで作業開始!今日もヒモ通し。だいぶ慣れて作業スピードもかなり上がってきた。9:00運動。

移送後初運動!今までの屋上ではなく屋根がある運動場だった。初めての集団運動という事で自分だけ別に呼び出され、「気をつけ!」や「回れ右!」など号令がかかった時の動きを練習させられる。数回程担当の指示で動いて問題なく出来たので皆の元へ戻れた。爪を切ろうと思ったら雨の日は切れないらしくお預け。顔見知りなど1人もいないので同居人が気を遣って会話に入れてくれて終了まで歩きながら談笑する。房に戻る際はキッチリ一列に整列し、番号を取ってから戻る。なんか受刑者っぽい…。受刑者だけど!

昼食タイムで初めて3人で食す。なんか寂しいな。午後の作業はヒモ通しから紙折りに変更!B5サイズの大手食品メーカーのチラシをひたすら半分に折り続けることになった。2:45、ずっと座りっぱなしで凝り固まった体を室内体操でほぐす。めちゃくちゃ体が硬くなっている。15分じゃほぐしきれた感じがしないけどストレッチは相当キモチイイ!そして16:00作業終了。居室内を3人で手分けして掃除して夕食。

単純作業とは言え、仕事終わりの飯は旨い!お腹も空いてるしね。点検を終え就寝準備。自由時間となり読売新聞を読む。1番手が五十嵐居なくなり3人で少し静かになったのでいつもより集中して読めるぞ!読売新聞を読み終えると就寝時間まで後1時間半。読売はスポニチと違って読むとこいっぱいあるので時間かかるなー。日記も時間かかるし…全然本が読めない…。まぁもう少し慣れてきたらうまく時間使えるようになる事を願おう。明日は新人入ってくるのかなー?今日も1日終了です。